Top

 3日目(その2)・ケルン合同演奏会

2002年6月3日(月)

 観光から戻り、夕方からはあわただしく演奏会場へ。この日のメインイベント、ハーモニー・ケルンとの合同演奏会が待っていました。

 会場はギムナジウムの講堂でした。こちらは、ハーモニー・ケルンのリハーサル風景。平日だったので、仕事が終わってから駆けつけた人も多かったようです。私たちが到着したころ、あいにく雨が降り出していて客足がちょっと心配だったのですが、開演するころには、客席はほとんど満員になっていました。

    

≪ プログラム ≫

<ハーモニー・ケルン>
  Festlicher Auftakt (Giovanni Bresiaello)
  Seniora (Sergei Kudriaschow)

<京都マンドリンオーケストラ>
  海の少女 (服部正)
  浜辺の唄−
成田為三の旋律による− (中野二郎)
  プレリュード 2 (吉水秀徳)

<ソロ&デュオ>
  ギター独奏:北口功

   涙 (Franncisco Tarrega)

  マンドリン独奏:大西功造
   幻想曲 桜 (縄田政次)

  大西功造&北口功
   「タンゴの歴史」より Cafe1930 (Astor Piazzolla)
   スペイン風奇想曲 (Carlo Munier)

<合同ステージ>
  Don Giovanni-Serenata (Wolfgang Amadeus Mozart / Carlo Munier - Jiro Nakano)
  Pizzicato-Polka (Johan Strauss / Willi Althoff)
  La Festa splendora (Joh.B.Kok)
  Second Waltz (Dimitri Schostakowitsch / Peter   Dresbach)

<アンコール>
  
Kolsch Milieu (Willi Ostermann / G.Vogel)

    

 最初は、ハーモニー・ケルンのステージ。まず1曲演奏した後、ハーモニー・ケルンの代表者とケルン副市長の挨拶がありました。ケルン市と京都市が姉妹都市ということもあり、とても歓迎していただいたようです。副市長さんから私たちへ、記念のピンバッジの贈呈もありました。
 2曲目は、ケルンの指揮者みずからの作曲による「Seniora」という曲。流れるようなきれいなメロディとオーボエのソロがとても印象的でした。

 次に、私たち京都マンドリンオーケストラのステージ。日本のオリジナルを集めた選曲でした。どの曲にもあたたかい拍手をいただいたのですが、「プレリュード2」の演奏を終えたときの「ブラボー!」の声は、忘れられないことでしょう。

 そして、ゲスト出演者のソロとデュオのステージ。オーケストラのときとは雰囲気もがらっと変わり、マンドリンとギターの魅力を存分に聴かせてくれる演奏で、拍手もいちだんと大きかったようです。

 最後は合同ステージ。ステージに乗りきらないくらいの大人数での合奏になりました。まずは日本の選曲で2曲。よく知られた曲ではあるのですが、合同での練習時間は十分とはいえなかったので、さすがに不安もありました。本番での出来はまずまずといったところかな・・・。ケルンの曲は、日本ではあまり聴いたり演奏したりする機会のない曲でもあり、新鮮でした。親しみやすいメロディで、お客さんにも楽しんでもらえたように思います。

 アンコールは「Kolsch Milieu」。ケルンではおなじみの曲だそうで、私たちの演奏に合わせて客席は大合唱となりました。最後には手拍子も加わり、演奏し終わったときには、口笛や歓声まで・・・!決して音楽的にレベルの高い演奏だったとは思わないけど、お互いに楽しい時間を共有できたことに対する素直な気持ちをちゃんと伝えてくれるということに、なんだか感激してしまいました。日本では、演奏会というとどうも凝った選曲になりがちで、演奏時間の長い曲、編成の大きな曲がいい曲だとでもいうような風潮がある気がするのですが、なにも難しい曲ばかり演奏しなくても、音楽を通じてステージと客席とがひとつになれるということこそが演奏会の楽しさなんじゃないのかなと、あらためて考えさせられたりもしました。

    

 演奏会が終わった後は、前日一緒に練習した会場に戻り、心づくしのパーティーが開かれました。メンバーの方々がそれぞれ手料理を持ち寄って準備してくださったのだそうで、ひとつひとつに日本語で料理の名前が書かれてあり、ちらし寿司など日本の料理まで用意されていました。盛りだくさんの料理やお菓子、そしてドイツビールは、日本のメンバーに大好評。片言の英語、ドイツ語でおしゃべりしたり、記念写真を撮り合ったりもして、なごやかな時間を過ごしました。

 プレゼント交換では、私たちからは一人ずつメッセージを書いたカード、ケルンのみなさんからは、この日の演奏会のパンフレットとハーモニー・ケルンの演奏を収めたCDをいただきました。また、このパーティーには独日協会の会長さんも出席しておられ、ケルンが発祥の地と言われるオーデコロン(“ケルンの水”という意味)を全員にプレゼントしてくださいました。

 そうしてあっという間に時間は過ぎ、お別れのときが・・・。思いもしなかったほどの大きな歓迎を受け、すばらしい思い出ができただけに、一同なごりを惜しみつつ、帰りのバスに乗り込みました。

 

 

    

  Top