Top

 5日目・ウィーン市内観光、合同練習

2002年6月5日(水)

 ウィーン2日目は市内観光。ドナウ川のそばにあるホテルをバスで出発、映画「第三の男」に登場するというプラーター公園の観覧車を窓の外に見ながら、ウィーン市街地へと向かいました。

 最初に訪れたのは、マリア・テレジア・イエローと呼ばれる外観が美しいシェーンブルン宮殿。でも、何かイベントでもする予定だったのか、正面に黒いテント小屋が建てられていて、せっかくの外観がさえぎられていたのが残念。
 内部には、きらびやかな部屋がたくさんありました。壁や天井、調度品に細かい装飾がほどこされていて、ため息もの。あまり時間がなくて近くまで行けなかったのですが、広大な庭園や噴水、小高い丘の上に立つギリシャ神殿風の展望テラスのような建物など、ほかにも見てみたいところがいっぱいでした。

 次に訪れたベルヴェデーレ宮殿も、ホワイトとブルーの美しい建物。前には大きな池がありました。反対側に回ると噴水のある庭園が広がり、彫像がたくさん配置されていました。なかでも、女の人の頭にライオンの身体、それに鷲の羽根をつけたスフィンクスの印象は強烈。なんでも世界の強いもの3つが合体したものなんだそうで・・・。庭園の向こうには、ウィーンの街並みを眺めることができました。

    

 市立公園では、バイオリンを弾くヨハン・シュトラウスの像が金色に輝いていました。その前に植えられた色とりどりの花もきれいでした。ここは観光客の記念撮影の名所になっているそうで、私たちもご多分にもれず集合写真を撮りました。ほかにもシューベルトやブルックナーなどの像があったようなのですが、中を川が流れる広い公園内をゆっくり散策することなく、あわただしく次の目的地に向かうことになってしまったのが残念でした。

 ウィーン中央墓地では、音楽家が数多く眠っていることで有名な区画を訪れました。下の写真は、左からベートーヴェン、モーツァルト、シューベルト。それぞれ意匠を凝らした墓碑が並んでいて、ベートーヴェンの墓碑はメトロノームを形どったもの。モーツァルトだけは、大衆墓地に埋葬されたため遺骨の判別がつかなかったのだそうで、ここにあるのは墓碑ではなく記念碑です。シューベルトは、死後は敬愛するベートーヴェンのそばでという願いをかなえられ、ここに眠っています。

 こちらはシュトラウスと妻アデーレのお墓。シュトラウスの肖像の周りを楽器を手にした女神や天使たちが取り囲んでいます。

    

 さて、この日も観光の後はあわただしく次の演奏会のための練習へ。夕食後、再びバスに乗り込み、当日の演奏会場となるホールへ到着しました。ウィーンで共演するトューマ・ラントシュトラッサー・マンドリンクラブも、幅広い年代の人たちで構成される市民楽団でした。もともと海外交流は活発に行っているらしく、他団体と共演するのもこれが初めてではなかったようで、スタッフ同士の打ち合わせや楽屋の確認なども率先してやってくださいました。ケルンと同じく、お互いに言葉の壁はもちろんあったのですが、たとえ短い時間でも隣り合って一緒に練習できたことで、なんとか気持ちも通じ合えたような気がしました。また、アンコールでの指揮者の登場のしかたや、みんなで一緒に歌うときの合図など演出もしっかり考えていて、お客さんを楽しませよう、客席と一緒になって楽しもうという精神は見習わなければいけないなと思いました。

 

 

    

  Top