Top

 5日目(その2)・バンベルク観光

2006年5月25日(木)

 バンベルクには、フェスティバル前日の夕方から最終日の4日目朝まで滞在。まとまった観光の時間というのは設けられていなかったので、朝食後やフェスティバルの合間の空き時間などを利用して、ちょこちょこと歩いて回りました。2時間くらいあればぐるっと回れてしまうほどの小さな街なので、これだけでもけっこう楽しめました。

 なんといってもまず、旧市街の中心部を流れるレグニッツ川と、川沿いの美しい街並みが印象的。このあたりは「小ベニス」とも呼ばれていますが、まさにイタリアのベニスを思わせる風景です(行ったことはないけど・・・)。

 それから街のシンボル、大聖堂。バンベルクの街を見下ろす丘の上にあり、石畳の広場を囲むように旧宮殿や新宮殿も並んでいます。
 大聖堂は荘厳な感じのする建物で、中に入るとパイプオルガンの音が響きわたっていました。パイプオルガンは建物全体が楽器だと言われますが、本当に建物だけでなく周りの空気までもが共鳴している感じで、圧倒されました。また、美しい彫刻もたくさんありました。

大聖堂

 大聖堂の隣にあるのが旧宮殿。今は歴史博物館として使われているそうです。

旧宮殿

 その向かいには新宮殿。バロック様式の建物です。ここへは2度訪れたのですが、朝早かったり夕方遅い時間だったりして開館時間と合わず、結局内部は見学できずじまい。バラ庭園のある中庭も、花はあまり咲いていませんでした。でも、小高い丘から眺める、赤い屋根のつらなるバンベルクの街並みもすばらしいものでした。少し離れたところには聖ミヒャエル教会が見えました。行くことはできませんでしたが、この教会の敷地内にはフランケンビール醸造博物館があります。

新宮殿

聖ミヒャエル教会

    

 大聖堂から坂道を下りたあたりには、狭い路地の両側に美しい建物が整然と建ち並んでいました。色調が統一されているからか、ひとつひとつの建物のデザインはまったく違うのに、雑然とした印象にならないのが不思議。

 通りがかりの家にかわいいポストがかかっていたので1枚パチリ。こういうものひとつとっても、おしゃれです。

 大聖堂とは川をはさんで対岸にあたる地域は繁華街になっているようで、車の走る通りやバスターミナルがあり、お店もたくさん並んでいました。建物の外壁や看板、ショーウィンドウなどが美しく装飾されていて、まるで街並みそのものが美術館のようでした。朝には広場でマーケットも開かれていたようです。

市街地

聖マルティン教会

    

 こちらは旧市庁舎のあるあたり。遊覧船乗り場があり、荷揚げ用のクレーンも見えます。旧市庁舎は川の中洲の上に建っていて、外壁にはフレスコ画が描かれています。
 ここを訪れたときには雨が降っていて、じっくり眺めることもなく通り過ぎてしまったのが、今思えば残念です。写真も1枚だけで、傘をさしながら片手で撮ったので、斜めに傾いてしまいました。
 橋の向こうには、ガイヤースヴェルト、コンコルディアというお城やホフマンの家、劇場などもあったということを後から知りました。空いた時間に駆け足で回ったとはいえ、がんばってもう少し足をのばせばよかった・・・。

橋の上から

旧市庁舎

 

 

    

  Top